交通ルールを楽しく学ぶ体験型デジタルアトラクションを FIELD MANAGEMENT EXPANDが総合プロデュース
~クレフィール湖東内の運転体験アトラクションをフルリニューアル~
株式会社FIELD MANAGEMENT EXPAND(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:安田浩之、以下FMX)はセンコーグループホールディングス株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:福田泰久)が滋賀県東近江市で運営する研修施設「クレフィール湖東」内にあるこども交通公園センターハウスのラジコントラックタウンのフルリニューアルを総合プロデュースし、「ドライブアドベンチャー 〜センコー島の冒険~」として誕生させました。同アトラクションは2023年5月14日より一般公開が開始となりました。
こども交通公園は、お子様たちが交通安全や物流を体験的に楽しく学び、遊べる施設です。センターハウス内の「ラジコントラックタウン」は、従来ジオラマの中をラジコンのトラックで走行させる運転体験をするものでしたが、今回FMXが総合プロデュースを手掛け、学習ゲームのような体験型デジタルアトラクションとしてフルリニューアルしました。 新アトラクション「ドライブアドベンチャー ~センコー島の冒険~」は、お子様がハンドル・アクセル・ブレーキを搭載したドライブシミュレータに乗り込み、トラックの運転操作を疑似体験します。ドライブシミュレータは計5台あり、前方の大型モニタに映し出されるクイズに協力プレイで答え、次々とミッションを達成していくことで、小さなお子様でも交通安全や物流の大切さなどをゲーム感覚で遊びながら学ぶことができます。
また、大型モニタではゲームの進行状況がインタラクティブに投影され、保護者など参加せずに見る方も楽しむことができる、一体感をもたせた空間演出も施しました。ゲームのデジタルコンテンツの企画演出並びにアプリケーションの開発・実装はFMXと同じAOI TYOグループ会社の株式会社TREE Digital Studio(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:足立晋一)が担当し、ストーリーに沿ってステージを進めるコンテンツによって、交通ルールだけでなく、センコーグループの事業理解、未来の街に向けた子供たちの意識づくりの向上に繋げます。
クレフィール湖東
クレフィール湖東は湖東平野を見渡せる丘陵地にあり、晴れた日には遠く伊吹山、琵琶湖、対岸の湖西の山々(比叡山など)が望める近江の大自然と風土に囲まれた27haの広大なスペースにホテル、レストラン、研修室などのあるセンターゾーン、交通安全研修ができる交通教育ゾーン、物流技術研修ができる物流教育ゾーン、グラウンドゴルフが楽しめるスポーツゾーンで構成されており、「学ぶ、くつろぐ、遊ぶ」というコンセプトを持った施設です。
https://crefeel.co.jp
こども交通公園
https://crefeel.co.jp/koutsu/
FIELD MANAGEMENT EXPANDについて

FIELD MANAGEMENT EXPAND(フィールドマネージメントエクスパンド)は、プランニング機能とエグゼキューション機能が一体化し、迅速かつアジャイルな提案が可能なコミュニケーションデザイン会社です。
テレビCM制作業界で国内トップクラスのシェアを持つAOI TYOグループに、アントレプレナーシップを持った戦略コンサルタントが集うFIELD MANAGEMENT STRATEGY(フィールドマネージメントストラテジー)が参画したことをきっかけに、2023年1月旧社名xpd(イクスピーディー)より社名変更いたしました。
FIELD MANAGEMENT STRATEGY / EXPAND はコンサルタントやクリエイターなど、その他にもさまざま異なる職能のプロフェッショナルが集い、融合して、「想像を超える創造。」を生み出す場となっていきます。
https://group-fm.com/
TREE Digital Studioについて

映像をはじめとする様々なコンテンツ制作を主軸とするTREE Digital Studioは、企画・撮影・編集・CG・プログラミングなどの多様な事業部とそのプロフェッショナルな⼈材が揃い、それらが連携することで、お客様の要望に最適な提案と⾼品質なコンテンツを提供することができます。顧客の⽬的にあった「映像+α」のコンテンツ制作にも⼒を⼊れており、LUDENS Div.(CG映像制作事業部)やREALIZE Div.(xRコンテンツ制作事業部)では、xRやメタバースなどのインタラクティブコンテンツをトータルにプロデュースしています。
https://www.tdsi.co.jp
【本件に関するお問い合わせ先】