ドワーフ制作のNetflixシリーズ『ポケモンコンシェルジュ』が2023年12月世界配信開始決定!主人公の声は女優・のんさん
~ドワーフ小川育が監督を務めるストップモーション・アニメーション、新作ティザーアートを初公開~
株式会社FIELD MANAGEMENT EXPANDのドワーフ事業部(以下ドワーフ)がストップモーション(コマ撮り)でアニメーション制作を手掛けるNetflixシリーズ「ポケモンコンシェルジュ」の世界配信開始が、2023年12月に決定しました。また監督はドワーフの小川育が務め、主人公ハルの声を女優・のんさんが演じることが、アメリカ・ロサンゼルスで開催されている北米最大のアニメ・コンベンション「Anime Expo 2023(会期:2023年7月1日~4日)」で行われたNetflixプレゼンテーションステージにて発表され、新たなティザーアートも公開されました。
世界中から愛されるポケットモンスターの完全新作となる本作品は、南の島「ポケモンリゾート」を舞台に、新米コンシェルジュとして働くハルが、お客さまとして訪れるポケモンと触れ合いながら成長を遂げていく物語です。卓越したストップモーション技術で世界中にファンを持つドワーフが、ポケモンたちや登場人物などの表情や動きを細部まで表現しています。
のんさんのドワーフスタジオ訪問動画
今回新たに公開された『ポケモンコンシェルジュ』モーションアート
作品概要
Netflixシリーズ「ポケモンコンシェルジュ」
小川育(ドワーフ)
土城温美
上杉忠弘
のん
ドワーフスタジオ(FIELD MANAGEMENT EXPAND)
Netflixにて世界配信
仕事もプライベートもうまくいかないハルは、会社を辞めて、コンシェルジュとして働くため「ポケモンリゾート」にやってきた。そこでコダックをはじめとするポケモンたち、リゾートのスタッフたちに出会い、新しい自分を見つけていく。
監督プロフィール

小川育(おがわ いく)
東京芸術大学大学院在学中からコマ撮りアニメーション制作を始める。オリジナルのキャラクターやショートフィルムのディレクターを担う一方で、Netflixリラックマシリーズ1作目『リラックマとカオルさん』にADとして参加。2作目「リラックマと遊園地」ではADを務めながらエピソードディレクターを担当。 スピード感あふれる演出とコミックタッチのキャラクターデザインが持ち味。NHKプチプチ・アニメ『空き缶のツナ』は小川の完全オリジナルのショートフィルムシリーズ。小川が川村真司氏と共同監督を務めた木彫り人形によるストップモーション時代劇『HIDARI』のパイロットフィルムが2023年3月に公開され、海外でも評価を得ている。
キャストプロフィール&コメント
のん / 俳優・アーティスト。
1993年生まれ、兵庫県出身。
2016年公開の劇場アニメ「この世界の片隅に」主人公すずの声を演じ、第40回日本アカデミー賞では最優秀アニメーション作品賞を受賞。2017年に自ら代表を務める音楽レーベル「KAIWA(RE)CORD」を発足。創作あーちすととしても活動を行い、2022年『のんRibbon展 -不気味で、可愛いもの。』、2023年『ikuno artstay2023』にてリボンアートを発表。2022年2月に自身が脚本、監督、主演の映画作品「Ribbon」公開。2022年9月、映画「さかなのこ」10月、映画「天間荘の三姉妹」主演。「さかなのこ」では第46回⽇本アカデミー賞・優秀主演⼥優賞を受賞。2023年4月に発表された新曲「この日々よ歌になれ」が映画「雄獅少年/ライオン少年」の日本語吹き替え版主題歌に決定。
<コメント>
(2023/07/01 Anime EXPO内 Netflix ステージにて)
「ハルちゃんは頑張り屋さんで空回ってしまうところが本当に愛おしい。私も猪突猛進なタイプなので共感できました。一日に撮影できるのがたった4秒、そのくらい時間をかけて作られていることに感動しました。
最初何もない状態から声を録って、それにあわせてアニメーターさんが動きをつけていったそうで(※今回プレスコという撮影が始まる前に声の収録を行う方法を取り入れたため)、リアルな動きや表情を楽しんでいただけるのではと思います。
ハルちゃんが落ち込んだり失敗しながら、ポケモンと過ごす中でいろいろなことを学んで前を向いて歩いていく作品です。自分が落ち込んだ時に、ポケモンが寄り添ってくれる世界になっていると思います。」
ドワーフについて

ドワーフは、株式会社FIELD MANAGEMENT EXPANDのアニメーションコンテンツ事業部であり、NHKキャラクター「どーもくん」をはじめ数々のキャラクターやコンテンツを生み出し、卓越した技術力のコマ撮りを中心とした映像作品で、国内外で評価されているアニメーションスタジオです。フランスでロングラン上映を続ける「こまねこ」などのオリジナル作品のみならず、さまざまな人気キャラクターや有名コンテンツと積極的なコラボレーションをおこなっています。近年ではNetflixシリーズ『リラックマとカオルさん』、同『リラックマと遊園地』の制作・プロデュースを手掛けています。
https://dw-f.jp/
【本件に関するドワーフ(FMX)へのお問い合わせ】