100%再生可能エネルギーで映像編集やXR開発を行う「8jo Zero Emission Factory」実現に向けた風力発電の試運転を開始
伊豆諸島八丈島、SDGs実証実験拠点「TENNEI」にて
株式会社FIELD MANAGEMENT EXPAND (本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:安田浩之、以下FMX)は、東京都・伊豆諸島八丈島のSDGsの共創に向けた実証実験の拠点、TENNEI(てんねい)にて、風力発電による100%再生可能エネルギーで映像編集やXR開発を行う「8jo Zero Emission Factory」実現に向けた発電の試運転を、2月19日より開始しました。
「8jo Zero Emission Factory」は2022年7月に発表した構想に基づいたもので、行政や企業の脱炭素化活動のPR映像を100%再生可能エネルギーで編集するZero Emission Movie(ZEM)を通じて、温室ガス排出ゼロ社会の実現に寄与することを目的としています。TENNEI敷地内に設置した革新的無音ブレード搭載の風車による電力は、東北大学未来科学技術共同研究センター(NICHe)開発のマンガン系リチウムイオン電池にて蓄電を行い、映像編集並びにXR開発機材へ電力を供給します。蓄電池は持ち運び可能のポータブル式を複数台で構成されているため、災害時における非常用電源の供給や車両に搭載したStarLinkと組み合わせることにより、通信障害にも対応可能となります。
今後、行政や企業からのサステナビリティを伝える動画制作依頼において100%再生可能エネルギー映像を提供するほか、3D空間を中心としたXR開発も進めていく予定です。
TENNEIでは、今後も業務に必要な電力を再生可能エネルギーで賄うことで、温室ガス排出ゼロ社会の実現に寄与するだけでなく次世代型のクリエイティブワーク&スタイルを目指し、趣旨に賛同する全国のクリエイターが集うクリエイティブ拠点を八丈島に築くサポートをしていきたいと考えています。またFMXでも、クリエイティブの力で社会問題の解決に取り組み、新たな顧客創造につなげることで、持続可能でよりよい世界の実現を目指してまいります。
TENNEIについて

TENNEI(てんねい)は、自然と共生する東京都・伊豆諸島八丈島でクリエイティブを通じたSDGs共創を目指す実証実験拠点としてFMXが2021年7月にオープンしました。リモートアイランドワークにおけるクオリティ・オブ・ライフ(QOL)の向上とデジタルトランスフォーメーション(DX)化の検証、およびサーキュラーエコノミーの実証実験を進めています。 https://tennei.jp/
株式会社FIELD MANAGEMENT EXPANDについて

FIELD MANAGEMENT EXPANDは、クリエイティブ起点でクライアント企業の事業課題に向き合い、最も効果的なコミュニケーションプランを設計し、具現化するコミュニケーションデザイン会社です。
ストラテジー、コミュニケーションデザイン、コンテンツ&エクスペリエンスという3つの軸でサービスを展開し、あらゆる領域から最適なクリエイティブワークを考え、最適な方法と組み合わせによって届けます。
また2023年からブランドを共にする戦略コンサルティングファームのFIELD MANAGEMENT STRATEGYと「想像を超える創造。」をテーマに融合し、クリエイティブと経営戦略の距離をなくし、スピード感を持って世の中とコミュニケーションをとることで、クライアントの事業成長に貢献していきます。
https://group-fm.com/
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社FIELD MANAGEMENT EXPAND
Experience & Future Design
E-mail: contact@tennei.jp
【取材に関する報道関係者からのお問い合わせ先】